スポンサーリンク

中学理科1年 物質のすがたと状態変化(2) 状態変化と温度 練習問題3・解答

物質

中学理科1年 物質のすがたと状態変化(2) 状態変化と温度 練習問題3・解答


3、枝つきフラスコの中にエタノールと水を1:1の体積比で混合した液体を入れ、沸騰石を入れて、図のような装置で一定の炎で加熱して蒸留しました。これについて、次の問いに答えて下さい。ただし、エタノールの沸点は78℃、水の沸点は100℃とします。


(1)加熱を始めて温度計の目盛が90℃を示した時までに試験管にたまった液体について、正しく述べているものはどれになりますか?次のア~エから選んでください。


 ア エタノールを含まない純粋な水


 イ エタノールより水を多く含む液体


 ウ 水よりエタノールを多く含む液体


 エ 水を含まない純粋なエタノール


   答え [ウ]


    ・水とエタノールの混合物の蒸留


    エタノールの沸点は78℃。沸騰が始まると、沸点の低いエタノールを多く含む気体が出てきた後に、沸点の高い水を多く含む気体が出てきます。


 



(2)この液体を加熱し続けたときの時間と温度との関係を図に表すと、どのようになると考えられますか?


   答え [エ]


    ・混合している物質の割合によって変わります。状態変化している間も、温度は変化します。温度変化をグラフにすると平らな部分はできません。



 

コメント