スポンサーリンク

中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 1、火山の活動 確認問題1・解答

大地

中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 1、火山の活動 確認問題1・解答


  図は、噴火をしている火山の断面図を模式的に示したものになります。これについて次の問いに答えてください。


(1)火山の地下にある、Aの高温状態の物質を何といいますか?


  答え [マグマ]


   ・地球内部にある、岩石が溶けて高温状態になった物質のこと。火山噴出物のもとになり、冷えると火成岩(かせいがん)になります。



(2)(1)が噴き出して、火口からせり出したりしているBを何といいますか?


  答え [溶岩(ようがん)] 


   ・マグマが火口から流れ出しているものも、それが冷えて固まった岩石も、どちらも溶岩といいます。



(3)Bが冷えて固まった岩石を、何といいますか?


  答え [溶岩〔火成岩(かせいがん)〕]


   ・マグマが冷えて固まった岩石を、火成岩(かせいがん)といます。



(4)火山の噴火にともなって噴き出したCの物質のうち、火口から吹き飛ばされた直径4mm以下の小さな粒を何といいますか?


  答え [火山灰(かざんばい)] 


   ・火山灰は、直径4mm以下の鉱物の粒のことをいいます。



(5)Cの物質に含まれる気体のうち、最も多く含まれている気体を、次のア~オの中から選んでください。


 ア 水蒸気
 イ 二酸化炭素
 ウ 酸素
 エ アンモニア
 オ 硫黄(いおう)ガス


   答え [ア]


    ・ マグマに含まれていた気体。主に水蒸気になります。



(6)Cの物質のうち、溶岩やマグマがちぎれて吹き飛ばされた岩石状のものを何といいますか?


  答え [火山弾(かざんだん)] 


   ・溶岩やマグマがちぎれて、吹き飛ばされたものになります。


 

コメント