スポンサーリンク

中学3年数学 三平方の定理の利用 確認問題1・解答

三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理の利用 確認問題1・解答

1、次の図の面積を求めてください。

?、1辺が8cm正三角形になります、

高さがわかれば面積はわかりますから、高さを考えていきます。

60゜の角を持つ直角三角形の比(底辺)(斜辺)(高さ)√3

高さχとして考えます。

(斜辺)(高さ)√3:χ

√3χ

×χ×√3

χ√3

χ=4√3

高さが4√3とわかりました。

三角形の面積は

底辺×高さ÷2=8cm×4√3cm÷2

=16√3㎠

答え 16√3㎠

?、この図形も60゜の角を持つ直角三角形になりますから、

比は(底辺):(斜辺):(高さ)=1:2:√3

斜辺6cmですから、底辺3cmになります。

高さχとして考えます。

√3χ

×χ×√3

χ√3

χ=3√3

高さ3√3?とわかりました。

三角形の面積は

底辺×高さ÷2=3?×3√3?÷2

=9√3/2㎠

答え 9√3/2㎠

?、台形の面積は(上底+下底)×高さ÷2ですから、

上底=8cm

下底=24?

高さ=χ?

高さを求めるために、台形の面積から1辺が8cm四角形の面積を引いて考えます。

17?斜辺になり、この三角形の底辺は、

2416?になります。

直角三角形で考えると。

斜辺は17?底辺8cmとなります。

三平方の定理を使い考えます。

8²χ²17²

64χ²289

χ²28964

χ²=225

χ=15(χですから)

χ=15cmになります。

上底=8cm

下底=24?

高さ=15?

24)×15÷2

コメント