中学3年理科 科学技術と人間 エネルギー資源・科学技術と私たちの生活 まとめてスト2・解答
2、エネルギーの利用により発生する物質で、大気中に放出されると生物や地球環境に悪い影響を及ぼすものがあります。
これについて、次の問いに答えてください。
(1)石油や石炭を燃焼したときに放出される気体について答えてください。
? 二酸化炭素が大量に放出されることによって、地球の環境がどのように変化してきていますか?
★ 二酸化炭素は酸素よりも重く地表近くに滞留し、地表の温度をいつまでも暖かいままに保ちます。このガスを
温室効果ガスといいます。
答え 平均気温が上昇している。(地球温暖化)
? 硫黄の酸化物である二酸化硫黄は、雨に溶け込んで環境破壊の原因となる現象を答えてください。
★ 酸性雨・・・大気中で硫酸に変わり、雨や雪を酸性にして、樹木や生物に被害を与えます。
答え 酸性雨
? 酸性雨によって、どのような被害が発生していますか?
答え 植物が枯れる(立ち枯れ)
? 窒素の酸化物は、太陽光線があたると酸素などと化学変化を起こし、目や喉を強く刺激する物質をつくります。
この物質によっておこる公害を何といいますか?
★ 工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が日光に含まれる紫外線
の影響で光化学反応をおこし、目や喉を強く刺激する物質をつくります。
答え 光化学スモッグ
? オゾン層は、どのようにして地球の環境を守っていますか?
★ オゾン層は、太陽からの有害な紫外線を吸収し、地上の生態系を保護しています。
答え 太陽からの有害な紫外線を吸収します。
(2)ウランの核分裂などにより発生する人体に有害なものは、何と呼ばれていますか?
★ 放射線・・・一般的には電離性(原子の軌道電子をはじき飛ばすことによって、原子を陽イオンと電子に分離する作用)
を有する高いエネルギーを持った電磁波や粒子線のことを指す。
★ 放射線障害・・・生体細胞内のDNAを損傷させる。軽度のDNA損傷は修復されるが、修復が不可能である場合には、
がんや白血病を引き起こす場合がある。
答え 放射線
コメント