スポンサーリンク

中学理科1年 身のまわりの現象 音の世界 練習問題2解答

理科

中学理科1年 身のまわりの現象 音の世界 練習問題2解答


図のA~Dは、いろいろな音をコンピュータの画面に表示させたものです。次の問いに答えて下さい。


(1)最も大きい音を出しているのは、A~Dのどれになりますか?


   答え [A]


  ・音の大小は振動数の幅で決まります。コンピュータの画面では、波の高さが大きいものほど振幅が大きく、大きい音であることを表しています。


(2)最も高い音を表しているのは、A~Dのどれになりますか?


   答え [C]


  ・音の高低は一定時間に振動する回数(振動数)で決まります。振動数の多いものほど、高い音が出ます。


(3)同じ高さの音を出しているのは、A~Dのどれとどれになりますか?


   答え [B,D]


  ・振動数の同じ者を探します。


(4)同じ大きさの音を出しているのは、A~Dのどれとどれになりますか?


   答え [B,C]


  ・波の高さが同じものを探します。


(5)音を出しているものの振幅が、最も小さかったものは、A~Dのどれになりますか?


   答え [D]


  ・波の高さが最も小さい者を探します。


(6)音を出しているものの振動数が、最も少なかったものは、A~Dのどれになりますか?


   答え [A]


  ・振動数の最も少ないものを探します。


 

コメント