スポンサーリンク

不定詞(形容詞的用法)

   不定詞(形容詞的用法)


   不定詞が名詞を後ろから修飾して「~するために」


  と訳すのが(形容詞的用法)です。


 例文
   (彼は読むための本がほしい。)


      He wants a book to read.
 
    この文では不定詞(to read) が前の語の名詞 book の後ろについて、


 「読むための」と book を修飾しています。


   形容詞的用法の不定詞は、名詞のすぐ後につきます。


   また、「~するための」と訳したり「~する」、「~すべき」とも訳します。


  *普通の文のときは「形容詞]が「名詞」を修飾するときは、


   普通「名詞」の前に「形容詞]をおきますが、


    不定詞の[形容詞的用法]の場合は


   [名詞]の後において、前の[名詞]を修飾します。


   形容詞名詞            名詞形容詞
   a new      book        a book     to read
     (新しい)   (本)                 (本) (読むための)


  somethinganything 、どちらも(何か~もの)
  (肯定文)(疑問文・否定文)

   nothing (少しも~ない)

   は不定詞の前につき後ろの不定詞が前の(something,anything)を修飾する。


  この不定詞は形容詞的用法となります。


  * I want something cold .


      この文章は普通の文章ですから、cold something修飾します


   (私は 冷たい なにかを ほしい。)
        
   この文章の後に不定詞の(形容詞的用法)をつけることができます


   Iwant something cold to drink .


      to drinksomething を修飾する


   (私は なにか 冷たい 飲みのもを ほしい。)  

コメント