スポンサーリンク

中学理科1年 水溶液の性質(3) クイズ酸性とアルカリ性2・解答

水溶液

中学理科1年 水溶液の性質(3) クイズ酸性とアルカリ性2・解答


2、酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせるとどうなりますか?


  図1のように、ビーカーに入れた塩酸に、少しずつ水酸化ナトリウム水溶液を加えていったら、やがて中性の水溶液になりました。これについて、次の問いに答えてください。


(1)図1のAの器具は何になりますか?


   答え 


(2)この実験のように、酸性の水溶液アルカリ性の水溶液が、互いの性質を打ち消しあう反応を何といいますか?


   答え [中和]


   ・ 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせたときに起こります、それぞれの性質を互いに打ち消しあう反応になります。中和が進むと水溶液は中性になります。


(3)この中性の水溶液に、さらに水酸化ナトリウム水溶液を加え続けると、水溶液の性質はどうなりますか?


   答え [アルカリ性になる]


   ・水酸化ナトリウム水溶液は、アルカリ性ですから中性の水溶液に、アルカリ性の液を加えていくとアルカリ性になります。


(4)この中性の水溶液の水を蒸発させたら、図2のような白い結晶が残りました。この物質は何になりますか?


   答え [食塩]


   ・中和によってできる物質。中和の反応では、塩と水ができます。


(5)(4)の物質のように、(2)の反応によってできる物質のことを何といいますか?


   答え [塩]


  ・塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和


     塩酸に少しずつ水酸化ナトリウムを加えていくと、やがて水溶液が中性になります。


     この水溶液から水を蒸発させると食塩の結晶が残ります。


     塩酸 + 水酸化ナトリウム水溶液  →  食塩  +  水
     (酸性)     (アルカリ性)      (中和) 塩        


(6)(2)の反応のときに、(5)の物質とともにできる液体は何になりますか?


   答え [水]

コメント