中学理科1年 植物の世界 実力テスト1・解答
1、光合成のしくみを調べるためにアサガオのふ入り(葉緑体がない)の葉を使って、次の実験を行いました。これについて、次の問いに答えてください。
〔実験〕
暗室に入れておいたアサガオのふ入りの葉2枚の一部をアルミニウム箔で覆い、図のように2つの透明なガラス容器A,Bに入れました。A葉そのまま光に当て、Bは二酸化炭素を取り除く水酸化カリウム水溶液を入れて光を当てました。数時間後、それぞれの葉を取り出してアルミニウム箔を外し、熱湯に浸しました。次に暖めたエタノールに入れた後、水洗いをしてヨウ素液に浸しました。
(1)アサガオを暗室に入れておいたのはなぜですか?次のア~エから選んでください。
ア 光合成でつくられた養分をなくしておくため。
イ 光合成でつくられた養分を増やしておくため。
ウ 光合成を盛んに行わせるため。
エ 呼吸を行わせないようにするため。
答え [ア]
・光が当たっていないと、光合成は行われません。その間、光合成によってつくられたデンプンは糖に変わって、体の各部分に運ばれます。
(2)葉を温めたエタノールに入れたとき、エタノールは何色に変色しましたか?また、その理由も答えてください。
答え 色[緑色]、理由[葉の緑色の色素が溶け出たため。]
(3)エタノールを温めるとき、エタノールの性質から考えて、特にどのような注意が必要ですか?
答え [引火しやすいので、直接過熱してはいけない。]
(4)ヨウ素液に浸して青紫色に変わったのはどの部分になりますか? a~hからすべて選んでください。
答え [d]
・ヨウ素液は、デンプンの有無を調べる薬品になります。黄色から、青紫に変わるとデンプンがあることがわかります。
(5)ヨウ素液に浸して青紫色に変わった部分には、何がつくられていましたか?
答え [デンプン]
(6)光合成に、次の?~?が必要であることは、a~hのどの部分の結果を比べればわかりますか?
? 緑色の色素
? 光
? 二酸化炭素
答え ?[cとd] 、?[bとd]、?[dとh]
・調べること以外が同じ条件のものを比べます。
(7)(6)の?~?のほかに、光合成に必要なものは何にですか?
答え [水]
コメント