スポンサーリンク

確認問題3(接続詞)解答・解説

   確認問題3(接続詞)解答・解説


   よく使われる接続詞
 and(~と、そして)
  or (~か、または)
  but (~だが、しかし)
  so   (それで)


 [時]を表す接続詞
   when ~ (~[する]とき)
   while ~ (~する間に)
   before ~ (~する前に)
   after ~ (~した後で)
   as soon as ~(~するとすぐに)


[理由・条件]を表す接続詞
   because ~(~だから、~ので)
   if ~      (もし~ならば) 
   so ~than …(とても~ので…)
  both A and B(AもBも[両方とも])
  either A or B (AかBのどちらか一方) 


[譲歩]を表す接続詞
   though ~(けれども)


(1)私と一緒に着なさい、そうすればあなたに料理の本を見せてあげましょう。


   (I ,the, me,show,come,will,cooking books,with,you,and, ,).


   まずは日本文と英文で接続詞になるところを探しましょう。


 日本文では


  (私と一緒に着なさい、そうすればあなたに料理の本を見せてあげましょう。)  


 英文では


  (I ,the, me,show,come,will,cooking books,with,you,and, ,).


 つぎに日本文について考えていきましょう。
 
  まずは接続詞をはさんで前の文と後の文に分けて考えます。


  前の文


  「私と一緒に来なさい」この文章は…命令形になります


  命令形の文章は動詞が先頭に来ますから


   動詞  + 目的語
 (来なさい)(私と一緒に)
     come    with me


  後の文


  「あなたに料理の本を見せてあげましょう」…(~でしょう)未来形になります


  未来形の文章は


  主語+助動詞+動詞+~


  この文章では


  あなたに 料理の本を 見せてあげましょう
  (目的語)  (目的語)     (動詞)(助動詞)


 日本語の文章には主語がありませんから誰があなたに本を見せるかを考えれば


  主語は私になります。


 この文章を文法順に並べると


         私は あなたに 料理の本を 見せて あげましょう
         (主語)(目的語)  (目的語)   (動詞) (助動詞)
                            
         (主語)(助動詞)(動詞)(目的語)  (目的語) 
            I         will     show   you    the cooking books.
 になります   


  そして「,」がありますから、この文章は「命令文~,and …」の形になります


 *「命令文~,and …」(~しなさい、そうすれば…)
  「命令文~,or …」(~しなさい、そうしないと…)


 それでは並べ替えていきましょう


  Come with me,and I will show you the cooking books.



(2)あなたか私のどちらかが部屋を掃除しなければならない。


      (or,must,you,clean,the, either, I ,room).


    今回も日本文と英文の接続詞を探しましょう


  日本文では「あなたか私のどちらかが部屋を掃除しなければならない。」


  英文では  (or,must,you,clean,the, either, I ,room).


 になります。この文章は「 either A or B (AかBのどちらか一方)」を使います
 
 Aは(あなた)
 Bは(私)
     どちらがA,Bでもかまいません。


  この文章は「しなければならない」という義務を表す助動詞になります


  「~しなければならない」=must


  助動詞の文法は
 
 肯定文の場合


  主語+助動詞+動詞の原形+~


  この文章の主語は(あなたはわたしのどちらかが)


   助動詞は (~しなければならない)


  動詞は(掃除をする)


  目的語は(部屋を)


   になります


   主語     助動詞  動詞   目的語
 Either you or I   must    clean  in the room .


   Either you or I must clean in the room .


 


(3)彼は家に帰るとすぐに宿題をし始めました。


      He(as,began,do,as,came,he,home,his,soon,to,homework).


  今回も日本文と英文の接続詞を考えましょう


 日本文は (彼は家に帰るとすぐに宿題をし始めました。)


   英文は He(as,began,do,as,came,he,home,his,soon,to,homework)


  今回の文章は接続詞が


   as soon as ~(~するとすぐに)になります


  主語がHe ですから接続詞は後半をつなぐところにつけます


  前半の分と後半の文で考えます


 今回の文章は「過去形」の文章です


  前半は(彼は宿題をし始めた)接続詞は(すぐに) 後半は(家に帰ると)


 前半から考えましょう


  この文章は(~すること)「名詞的用法」となる不定詞の文章です動詞は(はじめた)ですから


 「不定詞」「動名詞」どちらでもOKです。(ただし今回は~ingがありません)


 ですから 「to +動詞の原形」になります
 
  彼は する(こと)彼の宿題を   始めた
   He  to do     his homework   began


 文法は不定詞が「名詞
的用法」ですから(動詞+不定詞)になります
 
   主語 +   動詞   +   不定詞   +  目的語
 (彼は)(はじめた)(することを)  (彼の宿題)
     He      began       to  do      his homework


 接続詞


   as soon as ~(~するとすぐに)


 後半の文


  (家に帰ると)誰が?*主語は「彼は」になります


 (彼は家に帰ると)=過去形


  彼は  家に 帰ると
    He     home   came


   主語+動詞+~
   he   came  home


  それではすべての文章をつなげて見ましょう


           前半            接続詞     後半
     (彼は宿題をし始めた)    (すぐに)  (家に帰ると)
 He began to do his homework as soon as  he came home.


   He began to do his homework as soon as  he came home.

コメント