中学理科1年 植物の世界(3)からだのしくみ? 練習問題1・解答
図1は、ある緑色植物の葉の断面、図2は葉の一部分を顕微鏡で観察し、模式的に示したものになります。これについて、次の問いに答えてください。
(1)光合成が主に行われている部分を、図1のA~Fからすべて選んでください。
答え [C,D]
・光合成は、植物の細胞の中に見られる葉緑体という緑色の粒の中で行われます。
(2)(1)で選んだ細胞内で、光合成を行っているものは何になりますか?
答え [葉緑体(ようりょくたい)]
・光合成は、植物の細胞の中に見られる葉緑体という緑色の粒の中で行われます。
(3)図2のXは、図1のA~Fのどこになりますか? 記号と、名前を書いてください。
答え [記号・B、名前・気孔(きこう)]
答え [裏]
・気孔の数は、、普通葉の表側より裏側のほうが多くなります。ただし、蓮(ハス)のように葉の裏側が水面に接している植物などは、例外的に葉の表側の方が気孔が多くなります。
(5)光合成が盛んに行われているとき、図2のXから取り入れられる気体は何になりますか? 次のア~エから選んでください。
ア 酸素
イ 水素
ウ 二酸化炭素
エ 窒素
答え [ウ]
・光合成とは、二酸化炭素と水からデンプンと酸素を作る働きになります。二酸化炭素は、空気中から気孔を通して植物の体内に取り入れます。
コメント