中学理科1年 植物の世界 まとめテスト5・解答
5、図1はある植物の茎の断面、図2は葉の断面、図3は葉の表皮の一部分を顕微鏡で観察したときのスケッチになります。
(1)根で吸収された水や養分は、図1のa~dのどこを通りますか?
答え [b]
(2)図3のAは、図2のe~hのどこになりますか? また、Aを何といいますか?
答え 記号 [h]、名前 [気孔(きこう)]
(3)図3の小さな粒Bを何といいますか? また、根から運ばれた水を使って、粒Bで養分をつくるはたらきを何といいますか?
答え B [葉緑体]、 はたらき [光合成]
・光合成は葉にある葉緑体で行われます。
(4)粒Bでつくられた養分を体の各部に運ぶ管を何といいますか?
答え [師管(しかん)]
(5)根から運ばれた水が、図3のAから水蒸気として空気中に出て行くことを何といいますか?
答え [蒸散(じょうさん)]
・葉に運ばれた水が、気孔から水蒸気として出て行く現象のこと。
コメント