スポンサーリンク

中学3年数学 式の展開と因数分解 最大公約数と最小公倍数

中学3年数学 式の展開と因数分解 最大公約数と最小公倍数


1、最大公約数と最小公倍数


●約数(やくすう)


整数の約数は、その整数の素因数,いくつかの素因数の積で表されます。


例:42=2×3×7


42の約数・・・1、2、3、7、2×3、2×7、3×7、2×3×7


 ●公約数(こうやくすう)


2つ以上の整数に共通な約数。最大のものを最大公約数(さいだいこうやくすう)といいます。


 ●公倍数(こうばいすう)


2つ以上の整数に共通な倍数。最小のものを最小公倍数(さいしょうこうばいすう)といいます。

●因数分解を使って


最大公約数・最小公倍数は、素因数分解を利用して求めることができます。


例:


84と30の最大公約数・最小公倍数を求めます。



)84  30

)42  15

14   5


〈最大公約数は〉×=6


となります。


次に,最小公倍数は


)84  30

)42  15

)14   5


〈最小公倍数は〉××××=420


420となります。

コメント