スポンサーリンク

中学3年理科 運動とエネルギー まとめテスト1・解答

理科

中学3年理科 運動とエネルギー まとめテスト1・解答

1、図1のように、斜面上の台車が斜面を下ります。その後、水平な面を運動するようすを記録タイマーで調べました。

図2は、そのときのテープの一部になりますは台車が斜面を下りているときなり、は水平面で運動しているときになります。

これについて、次の問いに答えてください。

(1)図2のaのテープの3打点ごとの間隔をはかり、次の表をつくりました。

次の?,?に答えてください。

?記録タイマーは1秒間に何回打点しましたか?

1秒間にχ打点打つと考えます。

表(a)を見ると、0.6cmは3打点になりますから。

1秒間に (打点の回数)3/χ

間隔が0.6cmのときの速さは12cm/秒ですから

120.6÷(打点の回数)

120.6÷3/χ

120.6×χ/3

126/10×χ/3

12=6χ/30

12=χ/5

12×5=χ/5×5

60=χ

この記録タイマーの1秒間の打点数は60回ということがわかります。

記録タイマーには1秒間に50,60回の記録タイマーになりますから、

打点数を調べる場合は、

(速さcm/秒)(打点の間隔cm)÷(1秒間の打点の回数)[(打点数)/50・(打点数)/60]を入れ式が成り立てばOKです!

例:12=0.6÷3/60

答え 60回

?表のA,Bにあてはまる数値を、図2の物差しを使って求めてください。

表を見ると、3打点ごとの距離になります、わかりやすくするために色を付けてみます。

最初の3打点目の位置を、次の3打点目を、そして次の3打点目をオレンジにします。

そして、それぞれの間隔の距離を物差しから求めると。

赤は0.6(cm)青は1.5(cm)オレンジは2.7(cm)

A:からの間隔の距離は1.5(cm)0.6(cm)0.9(cm)

からオレンジの間隔の距離は2.7(cm)1.5(cm)1.2(cm)

となります。

この記録タイマーは1秒間に60打点打ちますから、3打点打つのに1/20秒=0.05(秒)かかることになります。

B:速さは、進んだ距離÷時間になりますから、

進んだ距離からの間隔の距離になりますから0.9(cm)

かかった時間は3打点=0.05(秒)

B(速さ)0.9(cm)÷0.05(秒)

18(cm/秒)

になります。

答え A:0.9 、B:18

(2)台車にはたらく力の大きさを縦軸、時間を横軸にとってその関係をグラフに示すとき、

次の?,?の関係を表しているグラフを次のア~オからそれぞれ選び、記号で答えてください。


?斜面上で台車を斜面に沿って運動させる力の大きさ。

斜面に沿った下向きの力の大きさは一定になりますから。

アになります。

答え ア

?水平面上で台車にはたらく運動方向の力の大きさ。

等速直線運動しているとき、台車にはたらく力はになりますから。

イになります。

答え イ

コメント