中学3年理科 運動とエネルギー まとめテスト4・解答
4、図1のように、振り子のおもりをAの位置から静かに放したところ、最も下の位置Bを通過し、Cの位置まで達する振りこの運動をしました。
これについて、次の問いに答えてください。ただし、糸の伸びと質量、空気の抵抗や摩擦はないものと考えます。
(1)おもりがAからCに達するまでの運動を、発光間隔を一定にしたストロボスコープを使って写真撮影をしました。
その写真をもとにおもりの位置を正しく図示したものをつぎのア~エから選び、記号で答えてください。
☆ Bを通過するときに、位置エネルギーが運動エネルギーになりそのときの速さが一番速くなります。
そのため、基準面付近の振り子の速さが速くなり、ストロボスコープの写真はB付近の間隔が広くなります。
答え エ
(2)おもりの高さを次のア、イのように変えると、おもりの位置エネルギーが大きいのはア、イのどちらになりますか?
ア、図1のAより40cm高くするとき。
イ、図1のAより20cm低くするとき。
☆ アの方が基準面Bより高い位置になりますから、位置エネルギーが大きいことがわかります。
答え ア
(3)図2は、おもりの位置と運動エネルギーの関係を示しています。Bの高さを基準面にしたとき、
AからCの範囲でおもりの力学的エネルギーを表すグラフを解答欄に書き入れてください。
☆ 力学的エネルギーは、位置エネルギーと運動エネルギーの和になりますから。
力学的エネルギー =位置エネルギー+運動エネルギー=一定となり、
グラフで表すと、Bの高さを基準面として考えると、位置エネルギーが最も小さくなり
運動エネルギーが最大になりますから。Bを基準に平行な直線になります。
答え 図
コメント