練習問題2(It is 補語+不定詞+~&too+動詞+不定詞)
too ~to …「とても~なので・・・できない」
too ~「不定詞」の訳は 「とても~なので(不定詞)できない」
同じような意味で 主語 is so ~ that—can’t…
                 ↓
         主語 was so ~ that—couldn’t…
 主語+be動詞+so+動詞+that+主語+be動詞の時制の一致+動詞
            ‖
     「とても~なので(不定詞)できない」
            ‖
 主語+be動詞+too+動詞+不定詞
(1)He is so tired that he can’t walk.
   =He is _______ tired ______ walk.
   
      まずは元の英文は so ~ that の文章だということがわかります。
この文章と同じ内容にするためには 「too ~ 不定詞」の
文章にしないといけません。
「so ~ that」も「too ~ 不定詞」も(とても~なので(不定詞)できない)と
訳しました。
それでは元の英文を訳していきましょう。
    (主語)(be動詞)so(過去分詞)that (主語)   (助動詞)    (動詞) 
     He    is        so  tired         that    he      can’t        walk.
        (彼は)(です)  (とても疲れて)        (彼は)(できない)(歩くことが)
                (補語)    
         (彼はとても疲れて歩くことができません)
この文章をtoo+「不定詞」の(とても~なので「不定詞」できない)文に変えましょう。
主語、動詞は同じですから。
(主語)+(動詞)+(too)+(補語)+(不定詞).になります。
それではあてはめていきましょう。
   「彼は」 「です」 「できない」「疲れて」「歩くことが」
   (主語)+(動詞)+(too)+ (補語)+(不定詞).
     He           is        too      tired      to walk. 
      He is too tired to            walk.
          He is so  tired that he can’t walk.
      (彼はとても疲れて歩くことができません)
(2)We are too hungry to study.
   =We are so hungry ________ we _______ study.
   
   今回は He is too tired to            walk.
          He is so  tired that he can’t walk. この(1)の比較から考えましょう。
  
     We are too hungry   to                study.
     We are so  hungry ________ we _______ study.
   too が so に代わり
that が to になっています
そして(できないという) can’t は動詞の「時制の一致」を考えましょう。
We are so hungry that we can’t study.
それでは意味を考えていきましょう。
どちらでも意味は同じですから今回は We are too hungry to study.で考えます。
  (主語)(動詞)  (too+~)        (不定詞)
   We    are    too hungry       to study.
  (私たちは) (おなかが減ってできない)(勉強をすることが)
(私たちはお腹がすいて勉強できない)
(3)Ellen was too busy to come here.
=Ellen was ________ busy that she _______ come here.
今回も比較をして考えましょう。
    Ellen was  too    busy to               come here.
    Ellen was ________ busy that she _______ come here.
too ⇒ so
  to⇒  that 
 
  そして(できないという) can’t は動詞の「時制の一致」
    Ellen was  too    busy to               come here.
 

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント