スポンサーリンク

中学2年数学 1次関数 1次関数の応用 確認問題5・解答

数学

中学2年数学 1次関数 1次関数の応用 確認問題5・解答


5、図のように、


 A(−3,0)
 B(2,0)
 C(0,4)


  を頂点とする△ABCの辺AC上に点Pを取ります。直線OPが△ABCの面積を2等分するとき、点Pの座標を求めて下さい。


 
  △ABCの面積の半分にが通ればいいのですから、△ABCの面積÷2の位置になります。


  △ABCの面積は、底辺が、


                 高さが、


   ×÷2=10平方


   とわかります。


   △ABCの面積はその半分ですから、


   10÷2=5(平方)


   になります。   


   △ABCの面積になる座標Pの位置を考えます。


   △ABC底辺は、辺AOになりますから


   底辺=3になります。


   高さを求めれば、P点の座標がわかります。


   高さは、y軸になりますから


   (面積)=(底辺)×(高さ)÷2


     =  ×  ÷2


    5=3/2y


     y=5×2/3


     y=10/3



   このyの座標辺ACの式に代入すれば点Pのχ座標がわかります。


  y=aχ+b にしてみます。


         (yの増加量)     4
  (傾き)=――――――=――  
        (χの増加量)    3



   になります。


  (切片)はy軸に接する点ですから、(0.)ですから、


    になります。



   y=4/3 χ +4 になりますから、この式に、y=10/3 を代入します。



   10/34/3 χ +4


   4/3 χ +4=10/3


   4/3χ=10/3−12/3


   4/3χ=−2/3


   χ=−2/3×3/4


   χ=−6/12


   χ=-1/2



    これで、点Pが△ABCを2等分する線分OPのP座標がわかりました。


 


 


    答え (χ、y)=(−1/2、10/3) 


  


 

コメント