スポンサーリンク

中学2年数学 平面図形 平行四辺形の性質 確認問題1・解答

平面図形

中学2年数学 平面図形 平行四辺形の性質 確認問題1・解答


1、図で、四角形ABCDは平行四辺形になります。∠χの大きさを求めてください。


① 平行四辺形ですから、AD//BCになります。


平行四辺形は対角が等しくなりますから、


∠Cは、125°になります。


∠Bと、∠Cを加えると、直線(180°)になりますから、


∠B180°125°


55°


になります。



答え χ=55°


② 四角形ABCDは、平行四辺形ですから、2つの対頂角は等しくなります。


まず、△ABEを考えます。


三角形の内角の和は180°ですから、


∠A180°ー(∠AEB∠ABE


=180°ー(72°36°


=180°ー108°


72°


∠Aと、∠Cは平行四辺形で対頂角ですから、


∠A∠C


次に、△CDFについて考えます。


∠DCF∠C∠FCB


72°26°


46°


三角形の内角の和は180°ですから、


∠CFD180°ー(∠DCF∠FCD


=180°ー(46°65°


=180°ー111°


69°



答え χ=69°




③ 四角形ABCDは、平行四辺形ですから、2つの対頂角は等しくなります。


∠A∠C・・・①


∠B∠D・・・②


四角形の内角の和は360°ですから


∠A∠B∠C∠D=360°


∠A∠D180°


∠B∠C=180°


∠Aの●は2等分線ですから1/2になります。


∠Dの●は2等分線ですから1/2になります。


ですから、∠PAD∠PDA180°×1/2


90°


三角形の内角の和は180°ですから、


∠APD=180°ー(∠PAD∠PDA


180°90°


90°


∠APD=90°



答え χ90°



コメント