スポンサーリンク

中学3年理科 生物の細胞と生殖 細胞と生物の成長 クイズ1・解答

植物

中学3年理科 生物の細胞と生殖 細胞と生物の成長 クイズ1・解答

◇次の問いに答えてください。

(1)植物や動物の体の基本単位になっているものは何になりますか?

 

 

   答え 細胞

(2)図1は、植物の細胞になりますか?動物の細胞になりますか?

 

 

  細胞壁(さいぼうへき)液胞(えきほう)がある。


   答え 植物の細胞

 

(3)(2)で答えた理由を書いてください。

 

  細胞壁(さいぼうへき)液胞(えきほう)の他に葉緑体(ようりょくたい)がある。


   答え 細胞壁や液胞がみられるから。

 

(4)図1で、染色液に最も染まりやすいのはどの部分になりますか?

 

  染色液で染まるのはの部分になります。

    細胞核(核)・・・細胞の中心にある組織で球状の構造をしている。

             細胞核の中には遺伝情報であるDNAが格納されており、二重の膜(核膜)に囲まれ、

             核膜孔とよばれる多数の穴がある。

 

 

   答え 核

 

 

(5)図1のAは何ですか?

 

  光合成をおこなう器官のこと。

   答え 葉緑体(ようりょくたい)

 

(6)図1で、植物と動物の細胞に共通してみられるつくりはどれになりますか?すべて選び、その名称を答えてください。

 

  核(かく)細胞膜(さいぼうまく)細胞質(さいぼうしつ)は、植物動物の細胞に共通したつくりになります。

   答え 核・細胞質・細胞膜

 

 

(7)細胞の染色に用いる染色液は何になりますか?

 

  核が赤(紫)色に染まります。

   答え 酢酸オルセイン溶液(酢酸カーミン溶液)

 

 

(8)多くの細胞が集まって体ができている生物を何といいますか?

 

  多くの細胞で体がつくられている生物。形や大きさ、はたらきが違ういろいろな細胞からできています。

 

 

   答え 多細胞生物(たさいぼうせいぶつ)

 

 

 

(9)多細胞生物で、形やはたらきが同じ細胞が集まってできたものを何といますか?

 

  多細胞生物では、大きさはたらき同じ細胞が集まって組織になり、

   組織が集まって器官になり、

   器官が集まって個体を成立しています。

   組織 → 器官 → 個体

 

 

   答え 組織

 

 

(10)1個の細胞だけで体ができている生物を何といいますか?

 

  1個の細胞だけからできている生物のこと。

 

   答え 単細胞生物(たんさいぼうせいぶつ)

 

 

コメント