スポンサーリンク

中学歴史 中世の日本 下克上と民衆の力クイズ3 一揆と戦国大名

中学歴史 中世の日本 下克上と民衆の力クイズ3


一揆と戦国大名


1,地侍を中心のまとまり、守護大名、畠山氏(はたけやま)の軍勢を


 追い出し、8年間自治を行うことになった一揆を何といいますか?


  [        ] 


2,1488年、一向宗(いっこうしゅう)の信仰で結ばれた人々が起こし、


  約100年間自治を続けることになった一揆


  何といますか?


  [        ]


3,実力のある家臣や地侍が守護大名を倒し、新しく領国を支配


  するようになった大名を特に何といいますか?


  [        ]


4,鎌倉時代に、琵琶法師によって広められた軍記物はなんですか?


  [        ]


5,鎌倉時代の末期に、吉田兼好(よしだけんこう)が書いた随筆集は何ですか?


  [        ]


6,室町時代にあらわれ、今日の日本風の住宅に受け継がれた建築様式を何といますか?


  [        ]


7,観阿弥(かんあみ)・世阿弥(ぜあみ)父子によって、田楽(でんがく)・猿楽(さるがく)を元に大成された芸能


 を何といいますか?


  [        ]

コメント