スポンサーリンク

中学理科1年 水溶液の性質 水溶液の性質(1)クイズもののとけ方・解答

水溶液

中学理科1年 水溶液の性質 水溶液の性質(1)クイズ物質が水に溶けるとはどういうことか? 水に溶けた物質・解答


1、物質が水に溶けるとはどういうことか? 水に溶けた物質


  水に食塩を入れてよくかき混ぜたが、とけ残りができたので、図1の操作によって、食塩を分けました。これについて、次の問いに答えて下さい。


(1)図1のように、ろ紙などを用いて液体の中に混じった固体を取り出す操作を、何といいますか?


  答え [ろ過]


 ・ろ紙などを使って、液体の中に混じっている固体を、液体から分けて取り出す方法。



(2)図1の実験器具Aを何といますか?


  答え [ロウト]


 


(3)図1の操作について、次のア~エのうち、誤っているものを1つ選んでください。


 ア ろ紙は、水で湿らせて、器具Aに密着させる。
 イ ガラス棒は、ろ紙の重なったところに当てる。
 ウ 液は、ガラス棒に静かに伝わらせる。
 エ 液は器具Aにいっぱいになるまで注ぐ。


  答え [エ]


 


 ? ろ紙を水で密着させたロウトをロウト台に載せます。
  ? ロウトの脚のとがった方を、ビーカーの壁につけます。
  ? ガラス棒を、ろ紙が重なっているところに当てます。
  ?ガラス棒を伝わらせて、液をろ紙の8分目位まで静かに注ぎます。
  ? ろ紙を通った液体はビーカーにたまり、ろ紙を通らない個体はろ紙の上に残ります。


(4)図1の操作によって、下のビーカーにたまった液体の様子を正しく表しているものを、図2のア~エから選んでください。ただし、は溶質を表しています。


  答え [ウ]


 ・物質が水にとけると、物質は目に見えない細かい粒になって液全体の中に均一に広がり、放置しておいても液の一部分に粒が集まる事はない。このため、水溶液は透明で、どの部分も同じ濃さになります。


 

コメント