確認問題3(分詞の形容詞的用法)解答・解説
(1)ベンチに座っている人は私のおじです。
The ______ ______ on the bench is my uncle.
この文章は[座っている]とあるところに注目しましょう。
「~している」ですからこの文章は現在分詞の形になります。
現在分詞なら名詞を探してみましょう。
この場合は[人]になります。この(ベンチに座っている人は)は主語になります。
英文では[The man]になります
現在分詞が[座っている]=sitting [sit+ing]
The (man)(sitting) on the bench is my uncle.
(2)彼はアメリカ製のギターを買った。
He bought a guitar _______ _______ America.
この文章は少しに本文をわかりやすくするために変えてみましょう。
(彼はアメリカで作られたギターを買った。)
そうすると[作られた]=(受身の文)で過去分詞だと言うことがわかります。
[作られた]=made makeの過去分詞
make は不規則動詞 原型 過去形 過去分詞
make made made
過去分詞なら名詞を探してみましょう。
この場合は[ギター]になります。
英文では[guitar]になります
ただし今回の過去分詞には(アメリカで)がつき(アメリカで作られた)
(アメリカで作られた)=made in America となります。
この「made in America」は名詞のguitarを後ろから修飾します。
a guitar made in America
(アメリカで作られたギター)となります。
He bought a guitar(made)(in)America America.
(3)ピアノを弾いている女の子はだれですか?
Who is the girl ______ _______ _______ ?
この文章は[弾いている]とあるところに注目しましょう。
「~している」ですからこの文章は現在分詞の形になります。
現在分詞なら名詞を探してみましょう。
この場合は[女の子]になります。
ただし今回の現在分詞には(ピアノを)がつき(ピアノを弾いている)
(ピアノを弾いている)=(playing the piano)
(ピアノを弾いている)が前にある名詞[女の子]を修飾します。
[女の子]←(ピアノを弾いている)
the girl←(playing the piano)
Who is the girl(playing)( the)( piano) ?
(4)雪で覆われている家はとても美しかった。
The house ________ ________ ________ was very beautiful.
この文章は[覆われている]とあるところに注目しましょう。
[覆われている]は「~している」ですから
この文章は現在分詞だとおもいがちですが、
この文は(受身の文)になります。ですからこの場合は
[覆われている]=(受身の文)で過去分詞だと言うことがわかります。
[覆われている]=covered
covered は規則動詞ですから(-ed)になります。
過去分詞なら名詞を探してみましょう。
この場合は[家]になります。
英文では[house]になります
ただし今回の過去分詞には(雪で)がつき(雪で覆われている)
(雪で覆われている)= covered with snow となります。
この「covered with snow」は名詞のhouseを後ろから修飾します。
[家] ←(雪で覆われている)
(house)←「covered with snow」
The house (covered)(with)(snow)was very beautiful.
コメント