スポンサーリンク

中学理科1年 植物の世界(2)からだの仕組み?

植物

中学理科1年 植物の世界(2)からだの仕組み?


1、花はどんなつくりとはたらきをしているか? 種子(しゅし)植物


(1)花が咲く植物


   花を咲かせた後に種子(しゅし)をつくり、仲間を増やします。このような植物を種子(しゅし)植物といいます。


(2)花のつくり


   がく・花びら・おしべ・めしべ があります。


   ? がく


     花びらの外側にあり、普通、花びらと同じ数があります。


   ? 花びら


     アブラナ・エンドウ・ショカツサイ・桜などは、花びらが1枚ずつ離れているが、タンポポ・ツツジ・朝顔などは、花びらがくっついています。同じ仲間の植物は、花びらの数が同じで形も似ています。


   ?おしべ


     おしべの先の袋のような部分を〈やく〉といいます。〈やく〉で花粉がつくられます。同じ仲間の植物はおしべの数が同じになります。


   ?めしべ


     花の中心に1本あります。めしべの先を柱頭(ちゅうとう)、めしべのもとの膨らんだ部分を子房(しぼう)といい、子房の中に胚珠(はいしゅ)という小さな粒があります。


(3)果実や種子のでき方


   〈やく〉でつくられた花粉が、めしべの柱頭(ちゅうとう)につくと、めしべの子房(しぼう)が膨らんで果実(実)になり、子房(しぼう)の中の胚珠(はいしゅ)が種子(しゅし)になります。


 

コメント