中学理科1年 植物の世界(3) からだのしくみ? 確認問題1・解答
1、光合成(こうごうせい)
図のように、葉の一部をアルミニウム箔で覆ったふ入り(葉緑体がない)の朝顔の葉に、日光を十分に当てました。その後、葉を切り取り、熱湯に30秒間つけた後、温めたエタノールの中におよそ15分間つけました。次に、その葉を水で洗い、ヨウ素液につけました。これについて、次の問いに答えてください。
(1)図の朝顔の葉で、ふ(葉緑体がない)の部分と緑の部分の色の違いは、何のあるなしによるものですか?
答え [葉緑体(ようりょくたい)]
(2)エタノールの中につけたとき、エタノールの色が変わりました。エタノールの色は何色に変わりましたか?
答え [緑色]
・葉緑体の中にある緑色の色素がエタノールに溶けるため、エタノールは緑色になり、緑色の部分は白くなります。
(3)ヨウ素液につけたとき、朝顔の葉はどのように変化しましたか? 次のア~エから選んでください。ただし、[]は青紫色に変化した部分を示しています。
答え [ウ]
・緑色植物が、光に当たったときに葉緑体で二酸化炭素を原料にデンプンなどの養分をつくる働きを光合成といいます。アルミニウム箔で光がさえぎられた部分とふの部分は光合成を行われないので、ヨウ素液で青紫色に変わりません。
(4)この実験の結果から言えることを、次のア~キからすべて選んでください。
ア 光合成には一定の温度が必要である。
イ 光合成には光が必要である。
ウ 光合成には葉緑体が必要である。
エ 光合成には二酸化炭素が必要である。
オ 光合成には水が必要である。
カ 光合成によって、酸素がつくられた。
キ 光合成によって、デンプンがつくられた。
答え [イ、ウ、キ]
コメント