スポンサーリンク

中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 2、クイズ地層を調べましょう・解答

化石

中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 2、クイズ地層を調べましょう


2、地層を調べましょう


 図1はある地点で見られた崖(がけ)の様子になります。図2はこの崖に見られた地層の重なり方を柱状のグラフで表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。


(1)図1のように、地層が露出しているところを何といいますか?


   答え [露頭(ろとう)] 



(2)図1の地層がつくられたのはどのような場所になりますか? 次のア~エから選んでください。


  ア 平坦な地表
  イ 水の底
  ウ 高い山の上
  エ 火山の地下


   答え [イ] 


   ・土地が上昇することによって、水底にできた地層が地上に現れることがあります。



(3)図1のように、地層が地表で見られるのは、土地が上昇したためですか?下降したためですか?


   答え [○上昇したため・×下降したため]


   ・土地が上昇することによって、水底にできた地層が地上に現れることがあります。



(4)図2のような図を何といいますか?


   答え [柱状図(ちゅうじょうず)] 


   ・地層の重なり方を、柱状のグラフによって表したものをいいます。



(5)図2からは、この地層で最も厚く堆積しているのは、何の層であることがわかりますか?


   答え [砂の層]


   ・砂の層が2メートルで一番厚くなっていますから。砂の層になります。



(6)この地層が連続して堆積してできたとすると、最も古い地層は、図2a・b・cのどれになりますか?


   答え [C]


   ・通常、地層の下の方にある層ほど先に堆積(たいせき)したものと考えられますから、一番下になるCとなります。


 

コメント