スポンサーリンク

中学3年数学 三平方の定理の利用 4確認問題2・解答

三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理の利用 4確認問題2・解答

2、次の図のように、正四角柱ABCD-EFGHの側面にそって、AからEまで糸を螺旋状に2回巻きました。

糸の長さが最短になるときの糸の長さを求めてください。 

ただし、AE=10cm、EF=3cmとします。

正四角柱を展開し側面で考えます。

AからA’の長さはDA’×43?×4=12?

縦の長さはAE10?

そして、糸を2回巻き付けるのですから、図のようになります。

三平方の定理を利用します。

(斜辺)PE’χとして考えます。

底辺=EE’=12?×24?

高さ=AE=10?

斜辺=PE’=χ?

(底辺)²(高さ)²(斜辺)²

24²10²χ²

576100χ²

χ²=676

13)676
13) 52
)  4


χ=26(χになります)

1回転で13?ですから、2回転では

13?×=26?

になります。

答え 26?

コメント