スポンサーリンク

中学2年数学 連立方程式 加減方・代入法 確認問題3・解答

中学2年数学 連立方程式 加減方・代入法 確認問題3・解答


3、加減法の利用


  次の連立方程式の?、?のそれぞれの両辺を何倍かにしてから、加減法で解いてください。


     3χ+4y=7  ・・・?
(1){
     −2χ+3y=18・・・?


      3χ+4y=7 を 2倍にして、


   −2χ+3y=18 を 3倍にします。



        6χ+8y=14
   −6χ+9y=54
            17y=68


     y=4


   3χ+4y=7 に y=4 を代入します。


   3χ+4(4)=7


   3χ+16=7


   3χ=7−16


    3χ=9


    χ=3


 


   答え (χ=3、y=4)


 


(2)
        5a−2b=4・・・?
   {
     −4a+3b=1・・・?


    5a−2b=4 を 3倍にして、


    −4a+3b=1 を 2倍にします。



       15a−6b=12
   )−8a+6b=2
        7a   =14
   
    a=2
   
   5a−2b=4 に a=2 を代入します。


    5(2)−2b=4


    10−2b=4


     −2b=4−10


     −2b=−6


      b=3 


 


     答え (a=2、b=3)


 



(3)
     4χ−3y=6・・・?
   {
     3χ−2y=5・・・?



    4χ−3y=6 を 2倍にして


    3χ−2y=5 を 3倍にします。


      8χ−6y=12
   ) 9χ−6y=15
     −χ  =−3


     χ=3



    3χ−2y=5 にχ=3 を代入します。


    3×3−2y=5
   
    9−2y=5


    −2y=5−9 


     y=2


   答え (χ=3、y=2)


 


 


(4)
     8a−5b=17・・・?
   {
     3a−4b=0  ・・・?


     8a−5b=17 を4倍にして、


     3a−4b=0 を5倍にします。



      32a−20b=68
   ) 15a−20b=0
            17a     =68


         a=4


       8a−5b=17  に a=4 を代入します。


    8×4−5b=17


     32−5b=17


     −5b=17−32


     −b=−16


      b=16



     答え (a=4、b=16)


 

コメント