スポンサーリンク

中学2年数学 円周角の定理 平面図形 確認問題4・解答

平面図形
中学2年数学 円周角の定理 平面図形 確認問題4・解答


4、図において、ABは円Оの直径であり、A⌒B上に2点P,Qを∠PAB=45°、∠ABQ=20°となるようにとります。このとき、B⌒Pの長さは、P⌒Qの長さの何倍になりますか?


弧の長さの比を考えるとき、


まずは、円周角の角度をだし、その角度の比から弧の長さの比をだします。


弧PB円周角は45°・・・①



弧PQ円周角は、まだわかりません!


そのために、まずは点A点Qを補助線でつなぎます。


そして、△AQC∠Aの角度がわかれば弧QPの長さを比から導けます。


∠Qから考えます。


∠Q 弧AB円周角になり、中心角は直線になります。


中心角は180°ですから、円周角半分の角度になります。


∠Q=AB×1/2


=180°×1/2


90°


次に、∠QCAを考えます。


∠QCA△CAB∠CAB∠CBAの2つの内角の和の外角になります。


∠QCA∠CAB∠CBA


45°20°


65°


三角形の内角の和は180°ですから


∠QAC=180−(∠Q∠QCA


=180−(90°+65°)


=180−155°


25°・・・②



弧PB45°・・・①


弧PQ25°・・・②


より、


45÷25=1.8


弧PB弧PQ1.8倍になることがわかりました。





答え 1.8倍



コメント