スポンサーリンク

中学理科1年 大地の変化(5)P波・S波のグラフと初期微動継続時間 強化学習 問題1B・解答

地震

中学理科1年 大地の変化(5)P波・S波のグラフと初期微動継続時間 強化学習 問題1B・解答


1B 、次の表は、ある地震をA~Cの3地点で観測したときの震源からの距離と最初にゆれが始まった時刻とを表したものになります。


(1)この地震の最初のゆれ(P波)を起こす波の伝わる速さは何?/秒になりますか?


  答え [7]?/秒


  ・震源地からAまでと震源からBまでの距離の差は、35〔?〕14〔?〕21〔?〕になります。最初のゆれを起こす波が、A地点に伝わってからB地点に伝わるまでにかかった時間は、9時7分31秒9時7分28秒3秒になり、最初のゆれを起こす波の伝わる速さは、21〔?〕÷3〔秒〕7〔?/秒〕になります。



(2)この地震の発生した時刻は9時何分何秒になりますか?


  答え 9時[  7分  26秒 ]


  ・最初にゆれを起こす波は、震源からA地点までの距離14?ですから、P波の速さは(1)で、7?/秒ということがわかりましたから。距離〔?〕÷速さ〔?/秒〕で、時間がわかります。14〔?〕÷7〔?/秒〕2〔秒〕ということがわかります。A地点に最初のゆれが伝わった時間から2秒前に地震が起こったと考えられますから、(9時7分28秒)(2秒)(9時7分26秒)になります。


 

コメント