中学理科1年 物質のすがたと状態変化(2)状態変化と温度
2、混合物から純粋な物質を取り出す
(1)純粋な物質と混合物
?純粋な物質
1種類の物質からできています。
例
水・食塩・酸素など
?混合物
2種類以上の物質が混じりあってできています。
例
食塩水・空気など
(2)状態変化と沸点・融点
?純粋な物質の沸点・融点
物質の量に関係なく、物質の種類によって決まっていますから、物質を見分ける手がかりになります。状態変化している間は、温度は変化しません。温度変化をグラフにすると、融点と沸点でグラフが平らになります。
?混合物の沸点・融点
混合している物質の割合によって変わります。状態変化している間も、温度は変化します。温度変化をグラフにすると平らな部分はできません。
液体を熱して沸騰させます。出てくる気体を冷やして再び液体にして取り出すことをいいます。
沸点の違いによって、物質を分離できます。沸点の低い物質を多く含む液体から順に取り出すことができます。
例
水とエタノールの混合物の蒸留
エタノールの沸点は78℃。沸騰が始まると、沸点の低いエタノールを多く含む気体が出てきた後に、沸点の高い水を多く含む気体が出てきます。
コメント