スポンサーリンク

中学1年数学 立体の表面積と体積 練習問題1 解答・解説

数学

 中学1年数学 立体の表面積と体積 練習問題1 解答・解説


 図の立体の表面積と体積をそれぞれ求めてください。


(1)三角柱


 図


  まずは、表面積から考えていきましょう。


  この三角柱を展開図で考えます。


  表面積は、  底面積・・・?上底


        {        ?下底


             側面積


  からできています。


  上底と下底は、同じ面積なので、どちらか1つの面で考えます。


  底面の形は、三角形ですから


  三角形の面積を求めます。


  三角形の面積を求める式は


   S=(底辺)×(高さ)×1/2


  になります。


  底辺を6cmと考えると


  高さは、8cmになります。


  (三角形の面積)=6cm×8cm×1/2


         =24cm²


  上底と下底は、同じ面積ですから。


  (上底)=(下底)  


   24cm²×2=48?²


    これで、底面の面積がわかりました。


   次に、側面の面積を考えます。


  側面は、長方形の形になりますから、


  長方形の面積の求め方は、


  1辺×1辺=(長方形の面積)


  1辺は、三角柱の高さになりますから、7? になります。


   もう1辺は、底面の三角形の周の長さになります。


   三角形の周の長さは、それぞれの辺を足せばわかりますから。


  10cm+6cm+8cm=24cm


  これで、2つの辺の長さがわかりました。


  (長方形の面積)=7?×24cm


         =168cm²


  (三角柱の表面積)=(上底)+(下底)+(側面積)


           =(底面積)×2+(側面積)


           =48?²+168cm²


           =216?²


  


   つぎに、三角柱の体積を求めます。


  三角柱の体積を求める式は


  V=Sh


  (三角柱の体積)(底面積)×(高さ)


   底面積は、三角形で上の表面積で、わかっていますから


   底面積は、24cm²


   高さは、7? 


  (三角柱の体積)=24cm²×7?
  
         =168cm³


 


    答え 表面積 216?² 、体積 168cm³



(2)円柱


  図


 まずは、表面積から考えていきましょう。


  この円柱を展開図で考えます。


  表面積は、底面積・・・?上底


      {         ?下底


           側面積


  からできています。


  上底と下底は、同じ面積なので、どちらか1つの面で考えます。


  底面の形は、円ですから


  円形の面積を求めます。


  円形の面積を求める式は


   S=πγ²


   (円の面積)=(半径)×(半径)×π


  になります。


    円柱の底面の円の直径が、10cmですから


   半径は5cmということがわかります。


        =5cm×5cm×π     


        =25πcm²


    底面積=(上底)+(下底)


       =25π+25π 〈(25π)×2〉


       =50πcm²


   次に側面積を考えます


  側面は長方形になりますから


  1辺×1辺になります


  1つの辺は、円柱の高さになりますから


   10cmになります。


  次のもう1辺を考えます


   もう1つの辺は、底面の円の円周の長さになります。


  円周を求める式は


  (円周)=2πγ


     =2×半径×π


  半径は、5cmですから


     =2×5×π


     =10πcm


  (円周)=(側面の1辺に長さ) ですから


   (側面の1辺に長さ)=10πcm


  これで2つの辺の長さがわかりました。


 

コメント