中学3年数学 二次方程式 練習問題4・解答
4、次の方程式を解いてください。
?,χ²−6χ+4=0
χ²ー6χ=ー4
左辺を(χ+m)²の形にするためにχの係数の半分の2乗を両辺に加えます。
χ²ー6χ+(6/2)²=ー4+(6/2)²
χ²ー6χ+9=ー4+9
χ²ー6χ+9=5
乗法公式を利用します。
a²ー2ab+b²=(aーb)²
掛けて9、たしてー6の数を考えます。
b²=9
=3²
χ²ー6χ+9=(χー3)²
(χー3)²=5
(χー3)をXとします。
(X)²=5
X=±√5
元の形に直します。
(χー3)=±√5
√5=χー3、ー√5=χー3
χー3=√5、χー3=-√5
χ=3+√5 、χ=3+ー√5
答え χ=3±√5
?,χ²−10χー21=0
χ²ー10χ=21
左辺を(χ+m)²の形にするためにχの係数の半分の2乗を両辺に加えます。
χ²ー10χ+(10/2)²=21+(10/2)²
χ²ー10χ+25=21+25
χ²ー10χ+25=46
乗法公式を利用します。
a²ー2ab+b²=(aーb)²
掛けて25、たしてー10の数を考えます。
b²=25
=5²
χ²ー10χ+25=(χー5)²
(χー5)²=46
(χー5)をXとします。
(X)²=46
X=±√46
元の形に直します。
(χー5)=±√46
√46=χ+5、ー√46=χ+5
χ=5+√46 、χ=5ー√46
答え χ=5±√46
?,χ²+4χ=8
左辺を(χ+m)²の形にするためにχの係数の半分の2乗を両辺に加えます。
χ²+4χ+(4/2)²=8+(4/2)²
χ²+4χ+4=8+4
χ²+4χ+4=12
乗法公式を利用します。
a²+2ab+b²=(a+b)²
掛けて4、たして4の数を考えます。
b²=2
=2²
χ²+4χ+4=(χ+2)²
(χ+2)²=12
(χ+2)をXとします。
(X)²=12
X=±√12
X=±√3×4
X=±2√3
元の形に直します。
(χ+2)=±2√3
2√3=χ+2、ー2√3=χ+2
χ=ー2+2√3、χ=ー2ー2√3
答え χ=ー2±2√3
?,χ²+14χー5=0
χ²+14χ=5
左辺を(χ+m)²の形にするためにχの係数の半分の2乗を両辺に加えます。
χ²+14χ+(14/2)²=5+(4/2)²
χ²+14χ+49=5+49
χ²+14χ+49=54
乗法公式を利用します。
a²+2ab+b²=(a+b)²
掛けて49、たして14の数を考えます。
b²=49
=7²
χ²+14χ+49=(χ+7)²
(χ+7)²=54
(χ+7)をXとします。
(X)²=54
X=±√54
2)54
3)27
3) 9
3
X=±√3²×6
X=±3√6
元の形に直します。
(χ+7)=±3√6
3√6=χ+7 、 ー3√6=χ+7
χ=ー7+3√6 、χ=ー7ー3√6
答え χ=ー7±3√
コメント