スポンサーリンク

練習問題4(文字式と数の乗法・除法4)解答・解説

練習問題4(文字式と数の乗法・除法4)解答


 次の数量の関係を等式に表してください。


(1) 1個a円のみかん5個を買って1000円出したときのおつりをb円とします。


      まずは何と何が等しいのか考えます。


  1個a円のみかんを5個買えば5a円になります


  1000円持っていて5個みかんを買ったのですから


       5a円引かなければいけません。


  1000円から5a円(みかん5個の値段)を引いた金額が、おつりですから。


  おつりと、1000円から5a円(みかん5個の値段)を引いた金額は等しくなります。


    お釣り1000(円)−(みかん5個の値段)


  b(円)=1000−5a


   つぎに、持っていた1000円で考えましょう


  持っていた1000円は、みかん5個の値段にお釣りを加えれば持っていた1000円


  と等しくなります。


   持っていた1000(円)=(みかん5個の値段)+(お釣り)


    1000(円)=5a+b(円)


   答え  b=1000−5a 、1000=5a+b



(2)y個の飴をχ人の子供に1人6個ずつ配ると5個あまります。


    今回も何と何が等しいのか考えます。


  まずは文章を整理しましょう。


  ? 全体の飴の数はy個


  ? 子供の人数はχ人


  ? 一人ずつ6個の飴を配る


  ? 5個あまる


 まずは、全体の飴の数で考えましょう。


   全体の飴の数は、子供の人数に6個ずつの飴を配り、あまった5個をたせば


  全体の飴の数の数がわかります。
 
  全部の飴の数=(子供の数6(個)+(あまりの飴の数)


   y(個)=χ(人)×6(個)+5(個)



   y(個)=6χ+5


  つぎに、子供たちに6個ずつ飴を配った数を基準に考えます。



   子供たちに6個配った数は、全部の飴の数から余った5個の飴をくわえれば


  子供たちに配った飴の数がわかります。


   子供たちに6個配った数=(全部の飴の数)+(余った飴の数)


   6χ(個)=y(個)+5(個)


  になります。



   答え y=6χ+5 、6χ=y+5


 

コメント