中学1年数学 円とおうぎ形の性質 練習問題5 解答・解説
    図で、中心角∠AOCは、中心角∠AOBの3倍になっています。
次の問いに答えてください。
    ⌒            ⌒
(1)ACの長さは、ABの長さの何倍になりますか?
  おうぎ形の弧の長さは、おうぎ形の中心角と比例しますから、  
                            ⌒  ⌒
  ∠AOCは∠AOBの3倍ですから、ACはABの3倍になります。
   図のように、∠BOCの二等分線と円Oとの交点をDとする。
                                       ⌒    ⌒    ⌒
  ∠ABO=∠BOD=∠DOCとなりますから、AB, BD, DCの
                                                 ⌒      ⌒
  長さは等しくなります。ですから、ACの長さはABの長さの3倍になります。
答え 3倍
(2)おうぎ形OBCの面積は、おうぎ形OABの面積の何倍になりますか?
    面積も、中心角に比例しますから。
   おうぎ形OAB,OBD、ODCは合同ですから、面積は等しくなります。
よって、おうぎ形OABの面積の2倍になります。
   答え 2倍

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  



コメント